ペット供養祭が行われた日の午前中、境内でワンちゃん仲間の「おっぽの会」のお花見会が行われました。
毎年行われている恒例の行事で、初めて参加された方も、愛犬を亡くされた方も満開の桜の下で、それぞれ犬談義に話の花を咲かせておりました。
何の気兼ねもなく、ワンちゃんの話ができる犬仲間の方たちとの親睦会は、楽しい時間を享受できる至福の時です。




4月3日は聖徳太子十七条憲法制定の日で、この日は全国十七の聖徳太子ゆかりの寺院で一斉に奉納揮毫が行われます。
当寺には耳の本尊として、慈覚大師御作(西暦850年)と伝わる八耳聰聖徳太子像が祀られております。
その縁で、奉納揮毫の会場に選ばれました。奉納揮毫は奥州市在住の大和天翔師によって行われました。
また、耳の本尊ということで、耳つぼアロマセラピストによる健康法が行われました。
講師は盛岡市在住の吉田由佳さんでした。