10月26日から3泊4日で、総勢21名の本山参拝旅行が無事に終え帰って参りました。
初日は永平寺での参籠で、ほとんどの方が初めての体験で、緊張された方も多かったようでした。夜9時の消灯、朝3時半の起床で、ほとんどの方が眠れなかったのか、帰りのバスの中ではウトウトと眠りに就いておりました。
薄暗い中、長い回廊を登っての法堂(はっとう)での先祖供養は、感動で身の震える思いで焼香なされておりました。大勢の修行僧による厳かな読経、一糸乱れぬ所作など・・・・、どなたも深い感銘を受けておられました。緊張と有意義な体験は、皆さま方の心に深く刻まれ、今後の生き方に何らかの指針を与えたものと思いました。
その後は、伊勢神宮、富士山世界遺産の白糸の滝、久能山東照宮、可睡斎などを巡って帰途につきました。




